PR

旅育の旅準備・持ち物リスト(国内)

旅育

家族旅行に行く予定のみなさま😊

旅行の荷造りは進んでいますか♪?

子連れ旅行の満足度は、準備で決まると行っても過言ではありません

子連れ旅行の際に

役立ったものをリストにしてみましたので、

ぜひ参考にしてみてください✏️

🎒大きな荷物と合わせて、両手があくような

リュックショルダーポーチを持参すると便利ですよ👜

リスト作成 sanagiー
旅行会社15年間勤務した中で、お客様からの意見も含めました♪
6歳と4歳の男の子が、0歳の時から旅行に連れていく中で、役立ったものを書き出してみました♪

子連れ旅行(国内)基本の持ち物

現金 

今や日常生活ではほとんどクレジットカードや電子マネーで決済。気付いたら財布に現金入ってない!ということも。実は旅先でのアクティビティや小さなお店でのお会計は現金のみというところがまだまだあります。引き出すATMの手数料も高くつくし、旅行中は余分な労力を使いたくないですよね!安心の分だけ多めに持参しましょう💴

クレジットカード・電子マネー

旅行に不要なカード、使っていないクレジットカードはお留守番!財布はできるだけ軽くすることで、不安も軽くなります💳

運転免許証・母子手帳・健康保険証

当たり前ですがレンタカーを借りる際は運転免許証は必須!万が一の怪我ために、家族全員の健康保険証(せめてコピー)を持参しましょう📔

ETCカード(車利用の場合)

旅程に車移動がある場合は、無いと地味に困ります。レンタカーを借りる予定の方、愛車に置きっぱなしになっていませんか?🚗

スマートフォン 

これ忘れたら取りに戻りたい、今や必需品📱現地での位置情報、観光地の情報収集、天気予報、カメラ機能、連絡手段として無いと不安になる存在。

充電器 

写真や動画を撮ることが多い旅先、消耗が早いです。車用などと合わせて2個くらいあるほうがいいですね📱

旅行のチケット類

さすがにこれだけは忘れないでしょ!と思っていたものがうっかり忘れたりするもの。宿泊や航空券類は電子クーポンに変わりつつあり、どうにか対応できることも増えてきましたが、列車の切符などは一旦2重購入することになります。どちらにしても手続きに思いもよらぬ時間が発生💦要注意!

着替え・下着靴下  

泊数より1着多めに!子どもが小さいほど2着多めに!上下どちらを替えても変じゃないのにすると子どもに汚される場合もあるので、子供同様大人も多めに! 宿によってはパジャマや浴衣が用意されていますが、我が家は動きやすいTシャツ短パンや着なれたパジャマを持参しています。

洗面用具・化粧品 

荷物をできるだけ小さくするために、現地にあるアメニティは事前にチェック✏️ 化粧水やクリーム類は小分け容器や試供品を持参するといいです。試供品だと使い捨てて帰れるので荷物が減ります。小分け容器は100均でもありますが、余っているコンタクトケースも使えます♪ナイトクリームや洗い流さないトリートメントなど、ちょっとあればいいなという時に便利♪

ドライヤー・ヘアアイロン

自分のお気に入りのじゃないと心整わない方は迷わず持参♪

眼鏡・ コンタクト用品

眼鏡は当日の準備となるので忘れずに「当日準備するもの」をメモしておいて。

ビニール袋・ジッパー付き袋 

これも必需品!買い物袋タイプや透明の小分け袋などどちらも多めに用意しておくほうがいいです♪汚れたオムツや濡れた衣類を入れたり、万が一の敷物代わりにもなるので何枚あってもジッパー付きはお菓子の残りなど入れておくと、鞄の中が粉だらけになるのを防いでくれる。

救急道具・常備薬(酔い止め・頓服・冷却シートなど)

絆創膏は持ち歩き用かばんに数枚入れておきましょう♪

マスク

今や必需品にランクインとなったマスク。持ち歩くかばんからさっと取り出せるように😷

紙オムツ・おしり拭き

いつもと環境が変わり、うんちのタイミングもズレることあり。シーンごとに分けて入れておくとスムーズです。

ミルク・離乳食

赤ちゃんの離乳食は移動中の腐敗を防ぐためにも、市販のものがおすすめです🍯 宿やホテルによっては温めてくれるところも多いです。キッズもご飯にかけるだけのレトルトカレーなどがあると、万が一現地の食事が気に入らなかった時に助かります!

+快適に過ごすための持ち物

アルコール消毒液

ハサミ型爪切り 

爪切りだけど、ハサミとしても使えるので、値札を切ったりお菓子の袋を切るなど1つあると便利✂️

割り箸・子ども用スプーン・麺カッター・ペットボトル用ストロー 

こんな時期はすぐ過ぎるのだけど、うどんやパスタを手早くカットできる麺カッターや、ペットボトルがそのままマグ代わりになるストローはあると便利でした。

食事用エプロン 

手づかみで自分で食べたい時期の子には必須アイテム

プラッチック保存容器 

食事の時に寝ちゃった場合など、食べ損ねた時の持ち帰りに便利🍴

ちょっとしたお菓子 

荷物がかさばるので現地で調達したいところひとまず往路の道中分だけでも持参すると助かる🍭

おもちゃ・絵本・タブレットやDVDプレーヤー(移動中・食事中などに活躍)

移動中や食事後は、子どもの退屈凌ぎが課題の一つ。移動中にごはんタイムやお昼寝タイムを組み込んでみるのも手段。そしてどうにも無理がきたときの武器としておもちゃ(お気に入りのおもちゃがいい子もいるし、目新しいものが一役買ってくれる場合も!)

ウェットティッシュ

ウェットティッシュ(赤ちゃんの頃はおしり拭きであちこち拭く)や除菌シートは、大きめの一つと、持ち歩く用に小さめのもあると

タオルケット・タオル

宿泊先で幼児が添い寝利用の場合、タオルは大人分だけということがあります。タオルはいくつか持参すると、

布団や枕代わりにできたり、ベビーカーでの移動中の寒さ対策に使えたりします。

授乳ケープ 

旅行中は当日の流れが変わることもあるので、万が一移動中や授乳室のない場所で必要になった時に非常に役立ちます。ケープが無ければカーディガンでも対応可能。

替えの靴 

できるなら削減したい荷物ですが、もしも濡れた場合に買うとなると躊躇する靴。

子供用歯ブラシ

添い寝宿泊の場合はついてない事が多いので、歯磨きスタートしている子は持参しましょう。宿に確認を

抱っこ紐 

やっぱり便利な抱っこ紐。両手が空くのでいつも旅行のお供でした。

ベビーカーベビーバギー 

お昼寝してしまった時、長い距離を徒歩移動する時などあるに越したことはないです。旅程によって家族で相談!

+季節や旅先に合わせて 

水着 

オムツが取れてない場合は水遊び用の紙パンツを準備しましょうそれがないと入れてくれないプールが多いです。

洗濯洗剤 

水着などちょっとしたものを部屋で洗えると助かる時があります。こだわらなければ宿にある石鹸でもいいですよね

雨具(折り畳み傘・レインコート)

天気が心配される場合は、幼児はレインコートがあると便利♪雨の日でも可愛いレインコートがあれば素敵な思い出写真に♪

カメラ

スマホカメラの進化とともに、すっかり家の置物と化したデジタルカメラ。我が家では今は持ち歩いていませんが、旅の目的によっては特殊なカメラがいい場合もあるかな。

帽子 

子供の頭はすぐに大きくなってしまうので、フリマアプリなどで安く買うのもいい👒

日焼け止めクリーム 

海によっては珊瑚礁保護の観点から使用できないところもあります!

虫除けスプレー・痒み止め

気休め・・

+旅育を意識

子ども用腕時計

小学校に上がると、時計の読み方を習います。4歳くらいからアナログ時計に慣れ、なんとなく過ぎる移動時間と合わせて見ることで理解が深まります。本人も楽しそう♪

地図(スマホアプリでも)

地図を見ながら、今どのあたりを移動中なのか、日本のどこに来たのかと話すと地理の学びになります。スマホであれば、移動するポイントを追って見ると移動時間がグッと楽しくなります。

葉書と切手

旅育の重要なポイントの一つ、想い出を形に残すこと。帰ってから多忙な中なかなか手をつけられないこともあるので、現地のポストから自宅に絵葉書を送ると日付が入った消印が押され、その時の日記があるようで素敵ですよね♪

旅行の準備って、

すでに旅行スタートしてるんじゃないかというくらい楽しいですよね😍

子供が少し大きくなってきたら、一緒に旅の準備をしながら、旅育意識してみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました