PR

夜の公園で「かぶと虫とり体験」と「蝉の羽化観察」

旅育

こんにちは!さなぎです♬

来週はいよいよ終業式!夏休みを目前にして、ようやく晴れの週末が訪れたので、

夏休みにやりたいことの一つだったカブト虫捕りに、家族で出かけました

カブト虫って夜行性で昼間は全く見つけることができないし、

季節は7月8月くらいと真夏なので、日の入りが遅く暗くなるのはもう20時頃⏰

子どもが小さい頃は夜が遅くなるのでなかなか行けず、

以前は保育園から分けてもらったりお店で買ったりしていたのですが、

今年は初めて夜に虫撮りに出かけるとあって子供たちも大興奮!

はじめてのかぶと虫取り

お昼のうちに公園を周り樹液が出ている木をチェック🍯

かぶと虫とりの準備をする🎒 

かぶと虫を入れるカゴ、懐中電灯、長袖パーカー、長ズボン、子供たちは長靴、虫除けスプレー、虫取り網、救急セット

かぶと虫ってなかなか取れないだろうと期待はしていなかったのですが、

目星をつけていた木にまんまといました🤣

公園に入って約1分でオスのかぶと虫get♡ 子供たちも大興奮!

しかしその広い公園の中でも、一番樹液が出ていた大きな木以外は全くおらず、

一周して回って来るとまた同じ木にメスが2匹、オスが1匹追加で捕まえました♡

やっぱり事前の樹液確認は超大事!

暗い中だと灯りを照らしながらなかなか見つけるのは難しいので・・・

目的じゃなかった「蝉の幼虫」かなり感動した

そしてかぶと虫がいない木にはたくさんの蝉の幼虫が大量に羽化の準備をして木に登り始めていました。

あわよくば蝉の孵化を子供と観察したいなあと2匹ほど連れて帰ることにしました。

家に到着したのは21時半頃で、案外早くに帰って来れたのですが、

お風呂に入っている間に例の蝉の幼虫さんに動きが!

2匹は玄関の壁を登り、羽化をはじめました!母親の私も、初めてみる昆虫の羽化。

ここから約2時間・・・次男は寝てしまったものの長男と一緒に夜遅くまで蝉の羽化に感動し、

初めての体験に心が震えました。

クマゼミかな、アブラゼミかな、大きいからニイニイゼミじゃないよね、

緑っぽいからミンミンゼミかもと話しながら羽化を見守っていると、

大袈裟にも出産と重なり、生命の誕生というのは本当に神秘的なんだと改めて思いました。

2匹はアブラゼミのオスとメスでした。

最初は透き通った黄緑のような色でしたが、朝起きる頃にはしっかり茶色く色づき、すっかり成虫になっていました。

公園で蝉を捕まえることはたくさんありますが、

とびわまったりしているうちに傷がついたり、羽が破れたりしているものが多いですが、

生まれたての蝉ってなんとも綺麗・・・!

その後庭に放つと勢いよく飛んでいって、巣立ちにジーンときました。

蝉を触ることにさえも抵抗があったのに、自宅で羽化した蝉はなぜか可愛く感じます。

落ちそうでヒヤヒヤ
何ゼミかな〜!
アブラゼミだった!

かぶと虫捕りの結果:オス2匹、メス2匹でした!あとコクワガタが2匹取れたので大きめのカゴを購入して、一夏一緒に過ごします♬

子供が進んで書き出した「絵日記」。かぶと虫より「蝉の羽化」だった

蝉の羽化を初めてみた子供たちは、とても夢中になりました。

蝉の幼虫って羽化すると何が出てくるかわからないところも、とてもワクワクするみたい♡

「アブラゼミ」「クマゼミ」「ミンミンゼミ」は幼虫の形はそっくりなので、その違いを調べることに夢中です。

夏休みの宿題も、興味のある題材だとすすんで取り組んでくれて嬉しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました